毎月開催されるいずみさの関空マリーナ主催の
イベント情報&イベントレポート!
※表示のイベント日程は変更になることがあります。個別のイベント案内やマリーナ通信でご確認ください。
10日(月・祝) | 新年安全祈願祭 | 新年恒例の安全祈願祭です。 餅つき大会は実施しませんがお土産にお持ちを準備しています。 皆様のご参加をお待ちしています。 |
3日(日) | お花見クルージング ⇒中止 | お船でお花見クルージング! 今年はどこへ行こうかな? |
10日(日) 予備日24日(日) | 深海釣り講習会 | 深海釣りに挑戦! 高級魚のキンメは釣れるかな? |
16日(土)~17日(日) | すさみクルージング⇒中止 | 黒潮の海へクルージング。 受け入れ側がコロナ不安視されていますので中止といたします。 |
4日(水・祝) | ヨットレース観戦クルージング | 恒例の関空一周ヨットレースを観戦しませんか? 色とりどりのセールが開く姿は楽しい。 |
8日(日) | 春のワイワイヨットレース | みんなでワイワイヨットレース。 勝敗は二の次、楽しむことが大切。 |
21日(土) | 春のフィッシング講習会 マダイ | タイラバでのマダイ釣り講習会です。 |
22日(日) | 第3級海上特殊無線技士講習会 | 国際VHF無線の為の講習会です。 5Wまでの無線機を利用できるようになります。 |
28日(土)-29日(日) | 瀬戸内クルージング | 春の瀬戸内クルージング 穏やかな春の瀬戸内海のクルージングを楽しみましょう |
5日(日) | 初夏のフィッシング講習会 マダイ | 釣り講習会でマダイを狙います。 |
5日(日) 日程変更 | 津本式魚の締め方講習会 | おいしく魚を食べるため、 魚の締め方を学んでいただきます。 |
12日(日) | 夏のフィッシング講習会 タコ釣り | 夏の釣り講習会はタコ釣りに商戦します。 禁漁区などもありますので釣りポイントの確認も行っていただきます。 |
18日(土)-19日(日) | 第12回関空マリーナBFT | カジキ狙いのBigGameFishing 黒潮の海で大物目指してかんばってください。 |
26日(日) | 初夏のグルメクルージング | 関西の夏の定番グルメ「ハモ」を味わい、鳴門の渦潮観潮に行きます。 |
18日(月・祝) | 海の日体験学習 | 泉佐野市の小学生を招いて海の体験学習。 ヒラメの放流も予定してます。 ※コロナの関係で中止やプログラムの変更の可能性も有ります。 |
未定 | 泉佐野漁港花火大会 | マリーナか観る花火を堪能ください・ |
20日(土) | サマーフェスティバル | 夏の夕暮れご家族で夏の夕暮れを楽しくお楽しみください。 |
3日(土) | 秋のフィッシング講習会 マダイ釣り | 釣りの王様、マダイ釣りに挑戦 |
4日(日) | 秋のグルメクルージング | 大阪湾のグルメクルージングに行きます。 今年はどこへ行こうかな? |
11日(日) | 秋のフィッシング講習会Ⅱ ブリ釣り講習会 | 大物のブリを狙った釣り講習会 |
18日(日) | 秋のヨットクルージング | のんびり、まったり。秋の大阪湾をセーリング |
25日(日) | 秋のフィッシング講習会Ⅲ タチウオ釣り講習会 | 秋の定番タチウオ釣りに挑戦 |
2日(日) | 第2級海上特殊無線技士講習会 | 国際VHF無線に必要です 2級であれば出力20Wまで使えます。 ※ステップアップ講習ですので第3級海上特殊無線技士免許をお持ちの方が対象となります。 |
16日(日) | 秋のフィッシング講習会Ⅳ イカ釣り講習会 | おいしい、おいしい アオリイカ釣り に挑戦。 |
23日(日) | 秋のフィッシング講習会Ⅴ ブリ釣り講習会 | ブリ釣り講習会2、大きくなったブリを釣りに行こう。 |
30日(日) 予備日11/6 | 1Day釣り大会 | 1日限りのフィッシングバトル 皆様の熱い戦いをお待ちしています。 |
未定 | 徳島航空祭り 観戦クルージング | 海から眺める徳島航空自営基地での航空ショー 海と空を楽しみます。 |
4日(日) | 冬のグルメクルージング | 淡路島の冬のグルメを堪能します。 |
前日の風が少し残る中、3年ぶりに『沼島・鳴門クルージング』ができました!沼島では鱧のフルコースをいただき、帰りには鳴門海峡まで足を延ばし、渦潮観潮をしました。参加されたお客様にも大変喜んでいただき、満足いただけたと思います。ご参加くださいまして、ありがとうございます。
初夏のタイラバ講習会第二弾を、薄曇りの中行いました。ポイント到着後パラパラと釣れましたが、その後はまるで池の上で釣りをしているかのように潮が動かず、渋い状況が続きました。講師の先生もあちこちポイントを回っていただきました。マリーナに戻り、タイラバ講習の座学を行い、参加の皆さんを締め方講習会へと引き継ぎました。参加の皆様、講師の先生、同乗されたボートフィッシングの記者様、大変お疲れ様でした。厳しい中もひたすらリールを巻く皆さんの姿はきっと真鯛にも伝わっていることでしょう。
5月28.29日に瀬戸内クルージングを行いました。コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催でしたが、5隻20名が参加されました。2日間最高の天気に恵まれ、普段はクルージングに馴染みがないオーナーも楽しまれていました。
3年ぶりに開催の関空一周ヨットレースのスタートを観戦しました。当日は風は少し弱かったんですが、天気に恵まれ最高のヨット日和となりました。普段ヨットに馴染みのないボートオーナーも参加し、59艇が一斉にスタートする迫力に大興奮でした。マーク2前後の熾烈な先頭争いは手に汗握る展開で見ごたえのあるヨットレースにみなさん大満足の一日でした。
本日は関空マリーナ1Day釣り大会にたくさんのご参加を頂きありがとうございました。皆様お待ちかねの結果は下記の通りとなりました。マダイの部(順位 長さ 船名) 1位 50.0cm 彩 2位 46.5cm イケキン 3位 39.2cm ウォッカハマチの部(順位 長さ 船名) 1位 91.0cm 宙船 2位 88.4cm ビガロスFJKJr 3位 88.0cm バイパー64アジ&サバの部(順位 長さ 船名) 1位 48.0cm アンシャンテ 2位 46.0cm アルカディア 3位 44.2cm 全力タチウオの部(順位 重さ 船名) 1位 1,100g ポセイドン 2位 730g コーラルリーフ 3位 660g プロムナード以上となりました。入賞者の皆様おめでとうございます。入賞者の皆様には副賞がございますので次回マリーナに来訪された時に個別表彰させて頂きます。写真などは整理ができましたら別途掲載させて頂きます。
【ガシラ釣り大会2020延期のお知らせ】明日2月23日に開催予定のガシラ釣り大会は、天候不順の為延期となります。また予備日を予定していました3/1もコロナウィルスの影響の為、当面の間無期限延期とさせていただきます。ご参加いただきましたお客様にはご迷惑おかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
新年恒例の安全祈願祭と餅つき大会を実施いたしました。今年もたくさんのご参加ありがとうございました。今年も皆様の安全な航海を祈願して頂き、皆様で餅つき大会を楽しんで頂きました。昨年のダービーの年間表彰も併せて実施させて抱きました。今年も1年間関空マリーナで楽しいマリンライフをお過ごしください。
大阪を飛び出し和歌山県由良にある平佐館でクエ鍋コースをいただきました。和歌山県でも珍しい天然のクエで口の肥えたオーナーが唸るほどの美味しさでした!!《平佐館》のクエ鍋、是非食べに行ってみてください!(^^)!